比較して良いのか分らんけど、他國では正書法として政府による言語への介入がある。ドイツとか韓國とか……未調査。
備忘の域を出ない。
Wikipediaの「飜譯」が非道くて吹いた
以下略の件。
あー、クロスランゲージ/Yahoo!翻訳の結果と一致してますねえ。翻訳のガイドラインでは機械翻訳をそのまま投稿することはどうかおやめください
と書いてあるのに。削除依頼しておきました。著作性無しかもですが。
今から寢ます。
"public" になつたので、ログインしなくても導入出來る樣になりました。しかしファイル名は何故あの樣に變るのか……。
どうにもエラーを解決出來ないので、かふしゐきにアクセス制限を附けた。一部は轉記:
まあこの記事しかしてゐないけど。
やや風がある日に塵拾ひの作業で際に塵を拾はうとすると、塵が風で飛んでいくのに似てゐる。多分。
取敢ず。自分の「取敢ず」は最早枕詞。七日分より:
方附け用としてゐるに過ぎない
「片附けようと」
獨自性つて何なんだらう。
月刊「正論」、松原先生の文だけ立讀み。買はないんか俺。
WebKit使用のブラウザでWindows對應なのはGoogle Chromeが出る前にもSafariがあつた……つてWin版出てたのかと今日になつて氣附く。
Firefoxでもタブ毎に別プロセスにする擴張無いかなー。